
ー緩和ケア病棟の入院料(診療報酬)についてー
「緩和ケア病棟では入院期間を問わず 1日当たり 3 万7800 円だっ
た入院料が、2012 年の緩和ケア病棟診療報酬改定で 30 日以内は同
4 万7910 円、31日? 60 日は同 4 万 2910 円、61日以上は同 3 万
2910 円と、入院期間に応じて 3 段階の点数になりました。
緩和ケア病棟への入院待ちが少なくない現実を踏まえ、厚生労働省
が緩和ケア病棟に対し、がん患者の在宅療養への移行とその支援の役
割も持たせようとしたということです。
しかし、この改定が行われた結果、緩和ケア病棟を利用して自分ら
しく過ごしたいと願っている患者さんが、最後まで今いる緩和ケア病
棟で安心して過ごすことが難しくなるケースが出ているのではないかと
危惧しています。
実際岩手県内でも2、3年前に同じような体験をされた患者さんのご遺族からお話を聞きま
したが、何か例外的なお話かと思っておりました。
しかし、最初から入院期間を 30 日と決めている緩和ケア病棟もあり、余命 1か月と告知され、緩和ケア病
棟での療養を勧められた患者さんが、自宅を処分し身の回りもすべて整理して緩和ケア病棟に入院したが、
入院 1か月が近づいたころ病院から「まもなく入院 1か月なので退院して下さい」と迫られて、帰る家もなく途
方に暮れたという例も実際にあったそうです。
(青梅社発行「緩和ケア」より)
当会では今回、この件について県内の現状を各緩和ケア病棟にお聞きしました。
お聞きした結果、県立病院ではある程度限度を決めており、県立病院以外は限度なしでした。
なぜそうなっているのか、今後確認していきたいと思います。